メタルギアソリッド5 ファントムペイン 攻略 MGSV:TPP Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> クワイエット
クワイエット
の編集
*コメント [#comment] ---- #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
*Quiet[#x6ac4b5e] &attachref(./Quiet02.jpg,nolink,50%,); ||WICKED BUTTERFLY|GUILTY BUTTERFLY|SINFUL BUTTERFLY| |CENTER:一般兵|CENTER:S|CENTER:S|CENTER:S| |CENTER:ヘルメット兵|CENTER:B|CENTER:A|CENTER:S| |CENTER:アーマー兵|CENTER:C|CENTER:C|CENTER:S| |CENTER:スカルズ|CENTER:B|CENTER:C|CENTER:B| |CENTER:車両|CENTER:C|CENTER:D|CENTER:S| |CENTER:偵察力|>|>|CENTER:B| |CENTER:隠密力|>|CENTER:B|CENTER:D| |CENTER:運搬能力|>|>|CENTER:-| |CENTER:汎用性|CENTER:C|CENTER:A|CENTER:A| 言葉を持たぬ、静かなるスナイパー。元々はXOF部隊のスカルズ隊員であったが、BOSSを狙った際に殺されずに回収され、その後BOSSのサポートに回る。 制圧力が極めて高く、拠点制圧に関しては他のバディを突き放してトップクラス。反面、装備ごとの汎用性がD-Walker並に低く、場合によってはただの囮にしかならない。 また、敵兵回収系ミッションでは、場合によっては逆にこちらの邪魔にもなる。&br; ちなみに、ミッションの進行の仕方によっては%%&color(Red){''そのデータでは二度と使用できなくなり、一生復帰しない''};%% 11/10のアップデートにて、離脱後に再度&color(Red){静かなる暗殺者を7回クリアで復帰するようになりました}; しかし、&color(Red){''離脱に関するミッション(M41)が出る前に''};エンブレム作成において&color(Red){''フロントに「BUTTERFLY」''};を配置しておけば離脱は免れる。 その際、ミッションのフルコンプリートは出来なくなる。つまりクワイエットを残すかフルコンプか、どちらかを選ばなければいけない。 (PSNのオンラインストレージでデータのバックアップを取っておけば、トロフィーコンプした後にデータを戻す事で離脱前には戻れる) *基本能力 [#mc2b6bb5] -狙撃 --予め指定されているポイントに移動し対象を狙撃する。敵兵への狙撃は常にヘッドショットである。 -拠点偵察(補給物資設置) --メニューから指示することで拠点に潜入し敵の位置をマーキングする。 また、親密度が高いとランダムで装備中の弾薬などを置いて行くことがある。(スネークが登れない位置に置く事も多々ある) -高速移動 --移動中は敵兵に見つかる事が無く、かつ彼女に当たった敵兵は気絶、踏んだ地雷は誘爆する。(敵が爆発に気が付くので迷惑だが…) *命令一覧[#x6ac4b5e] -撃て --最初から使える命令。クワイエットが狙いをつけている敵に対して攻撃指示を出す。 命令1回につき一発しか撃たないので一人ずつ倒したいときに使うとよい。 この時スコープで見ている敵を狙撃もしてくれる。 -狙え --狙いをつけている敵への照準を継続させる指示。この状態でスネークが敵に攻撃すると同時にクワイエットが攻撃を行う。 2人1組で動いてる兵士を倒すときに便利な命令。クワイエットに兵士Aを狙わせ、自分は兵士Bを狙うといった使い方ができる。 --ちなみにクワイエットが攻撃をするのはスネークが攻撃を当てた時で、銃を撃った時ではない。 なのでもし攻撃を外してもクワイエットだけが攻撃するということはない。 -撃て(グレネード弾き) --スネ-クが投げたグレネードをクワイエットが撃ち、近くにいる敵へ弾く指示。 これを使えば投げたグレネードをヘリに飛ばして撃墜、睡眠ガスグレネードを飛ばして敵小隊を寝かせる等のアクションができる。 -援護始め/援護止め --クワイエットが攻撃可能な範囲にいる敵に対して連続で攻撃を行ってくれる命令。 「撃て」の命令と違っていちいち指示を出さなくても勝手に撃ってくれるので敵をどんどん倒したいときに便利な命令。 --ヘルメット兵だろうがウォーカーギアだろうがなんでもかんでも撃つので対物スナ以外のときは注意。 対物スナだとどんどん敵が減っていくので殲滅するのには楽。 --普通の狙撃(睡眠)銃でもヘルメットに衝撃ダメージは蓄積するので、時間を掛ければどんな兵でも殺れる。 --親密度が上がってから選べる命令だがスネークが敵に発見された場合は自動的に援護状態になる。 *コメント [#comment] ---- #pcomment(,reply,10,)