Comments/FOB(前線基地) のバックアップ(No.13)

FOB(前線基地)

  • どうやって建設できます? -- 2015-09-02 (水) 23:02:53
    • m22以降の機能 -- 2015-09-02 (水) 23:54:08
  • これってさまだm22行ってなくてもオンラインにしたら攻撃されるんかな -- 2015-09-03 (木) 23:26:20
  • 作っちゃったけどこれ勝手に他人に攻撃されるのか…FOB壊したい… -- 2015-09-05 (土) 16:24:09
  • FOBを警備している兵士の装備ってどうやってかえるん?? -- 2015-09-06 (日) 21:01:43
    • セレクトボタンおしてLとRボタンでできるよ   パソコン版 -- 2015-09-06 (日) 21:30:55
  • これFOB建設しても設定しないと侵入されないとおもって作ったけど普通に侵入来るのね、FOB壊せないのかな -- 2015-09-07 (月) 03:02:31
    • ホントいらないよねオフラインにしてても次オンラインにした時反映されますとか…オンラインにしたらすさまじい事になったりするんか? -- 2015-09-07 (月) 04:22:15
      • オンラインにしたら自分のFOBからは資源が3万くらいと人員20人程奪われてたよwwFOBとかいらない -- 2015-09-08 (火) 09:02:50
  • 今の所負けなしだ これ敵が強いからバトルドレスで突っ込んだほうが成果出せるね -- 2015-09-07 (月) 10:55:06
  • 分裂するロケラン2発撃っても死なない奴侵入してきてビビったわ -- 2015-09-08 (火) 02:47:03
    • 爆発物はプレイヤーに対して結構弱い 最強はショットガンだろうな二発確定で吹っ飛ばせるから -- 2015-09-09 (水) 06:58:49
  • 感染者 テープきいたら 口に関係あるって言ってたけど 口見ればわかるん!? -- 2015-09-08 (火) 03:30:45
  • キコン語とロシア語しゃべるの隔離させればいいらしいね -- 2015-09-08 (火) 03:36:32
  • 今FOBするフレンド募集中なんだけど誰かなりませんか?
    なったら基地守りますよ -- 弥生? 2015-09-08 (火) 13:34:18
  • 攻めるより守るほうが楽しいから片っ端からフォローしてる -- 2015-09-08 (火) 15:07:07
  • バグか分からないけど同じFOBが間を置かずに2回連続で襲撃された。無論こちらから襲撃してないから最低6時間猶予があるはずなんだが -- 2015-09-08 (火) 20:14:52
    • 防衛に成功したら封鎖されないんじゃね?もしくはサーバー糞だから封鎖設定になるのが遅れたとか? -- 2015-09-15 (火) 02:59:04
  • 守ってもらいたいです
    フレンドなりませんか? -- 弥生? 2015-09-08 (火) 20:50:41
    • フレンドを募集する場所では無いぞ?別の所でやってくれや -- 2015-09-17 (木) 11:14:06
  • 侵入された時ほぼ毎回 セッションを作成できませんでしたと出てやり直すとフリーズする バクぽいから対処法分からんけど気をつけて -- 2015-09-09 (水) 04:02:44
  • MGS5やってるとスナッチャーとかポリスノーツ思い出すのは俺だけ!? -- 2015-09-09 (水) 07:12:18
    • メタルギアソリッド1出たとき ジョナサンの声がオタコン(エメリッヒ博士)だったのは違和感あったなぁー -- 2015-09-09 (水) 07:15:01
  • リフレックスモード切ってるんだけど、使った方がいいのか?
    あとFOBで相手側に襲撃の通知が行く条件って敵が無線仕様した場合に通知されるん?それとも潜入した時点で? -- 2015-09-09 (水) 22:51:02
    • リフレックスは個人の好みで。

通知がいく条件は多分、オプションの「気配方向の表示」をON(初期設定のままならON)にした場合 -- 2015-09-11 (金) 17:32:11

  • 途中送信してしまった。

通知が行くのは、「気配ONにした場合に敵の気配が表示される行動」を1回でも行うこと」だと思います。

遠くから見られて敵に怪しまれたり、CQCの直前に足音を聞かれたりしただけでもアウト。 -- 2015-09-11 (金) 22:43:46

  • オフラインの時は侵入されないようにしてくれよ…それかFOB壊させてくれ -- 2015-09-10 (木) 18:07:30
  • PC版だが最初の購入の際、海域を購入するとフリーズして進まない・・・ -- 2015-09-10 (木) 19:29:50
    • 同じくフリーズする。購入キャンセルしてもフリーズ。コナミは認識してるのか -- 2015-09-10 (木) 22:34:59
      • アナログスティックを使わずに+字キーでゆっくり操作すると回避できるらしい -- 2015-09-10 (木) 22:47:28
      • そんな斬新な回避法あったのか ちょっと試してくる -- 2015-09-11 (金) 16:47:09
  • いつの間にか防衛に失敗したとなっていたけどオンラインで防衛に失敗したらオフで集めた兵士が居なくなります? -- 2015-09-12 (土) 07:49:09
    • 警備班とられてしまいます -- 2015-09-15 (火) 01:01:22
    • 侵入成功(=最深部到達)されると警備班以外も取られるよ。ただその後数時間入られなくなるからそうゴッソリ取られることはない。のんびり本編やって回収するペースの方が早いレベル。資源についてもそう。こっちの場合は加工がスッゲー遅いから未加工資源なんて貯め込んでても意味ないしゴッソリ取られても実質そんな痛手じゃない。そういう意味では、他プレイヤーから資源奪いまくったところで未加工品なんであんまり美味しくない。売れないしね。 -- 2015-09-15 (火) 03:07:19
  • FOB作るときオフラインにして作らなかったんだけどオンラインにしたときに勝手に作られてる? -- 2015-09-17 (木) 10:08:12
    • まずはエピソード22クリアすること -- 2015-09-17 (木) 17:21:16
      • すまん、自分で作らないとダメだった -- 2015-09-17 (木) 17:31:26
  • 訓練で司令部に来ると誰もいないんだな・・・どっかの過去ログで警備班に人員突っ込めみたいな話を聞いていくらか突っ込んだが、やっぱり誰もいない。訓練はそういうものなのか、それともプラットフォーム沢山作りすぎて人員が分散してしまっているのだろうか -- 2015-09-18 (金) 01:12:57
    • 訓練でも警備設定から人員割り振ってれば普通に警備が居るはずなんだけどなぁ.. -- 2015-09-18 (金) 01:53:47
    • 俺も最初は人が居なくてよく分からなかった。後日普通に訓練出来たけど、近接非殺傷設定したのに普通に殺傷アサルト撃ってきたりと、何か条件踏んでないのか鯖ラグでアップロード出来てないのかよく分からん。 -- 2015-09-18 (金) 03:01:24
    • ついさっき自分もつくったけど、警備設定したのに誰もいない…
      時間をおけば出るのかな?? -- 2015-09-21 (月) 21:35:37
  • 攻め側だったんだが 警備員が海の底から 攻撃してきて海から 完璧に見つけてくるから 警戒から抜け出せず時間切れになったんだ。バグかな? -- 2015-09-22 (火) 11:17:40
    • ハードはps4 -- 2015-09-22 (火) 11:18:28
    • どう見てもバグwww壁透視で見つかるのは割とあるけど海の底からは流石に酷すぎるなwww -- 2015-09-29 (火) 07:23:09
  • FOBでアクションむりだな 強すぎ。
    あと兵士を海に落とすと英雄度下がらず兵士殺害できる -- 2015-09-23 (水) 07:34:08
  • オンラインリソースが加工される条件が謎
    誰か知ってる? -- 2015-09-23 (水) 15:55:51
    • あー確かに 多分新しいリソースが入荷したら随時じゃない? -- 2015-09-24 (木) 07:34:20
    • ログイン状態じゃないと加工されないっぽいな、しかも1回の加工量が少ないという… -- 2015-09-24 (木) 09:07:45
      • 保有してる未加工の資源量によって多少増えるとか何とか つっても上限が2500だったかな -- 2015-09-24 (木) 09:15:56
      • 加工頻度がオフより格段に遅い気がするんだが… -- 2015-09-24 (木) 17:31:24
      • オンの加工が遅いのも、営倉期間が長いのも、奪われたものを取り返させる為の長さだと思われる。 -- 2015-09-24 (木) 21:05:40
      • 完全に作業になっちゃうけど、資源が欲しければオフで稼ぎまわってNPCの運転するトラック荷台に忍び込んで放置が最強だな。オンライン資源マジで加工進まんしあんま持ってる意味ないよな。 -- 2015-09-29 (火) 07:08:25
      • トラックで約6時間放置の加工スピード測ってみた。オンとオフで元々の資源量違うけど、
        オフ: 3万8千→3千
        オン: 16万1千→15万7千
        って感じで、オンラインの方が遥かに持ってる資源多くてもオフラインに対して1/9程度の加工スピードだったわ。
        資源量合わせたらオフに対してオン加工が1/10くらいの速さになるよう設定されてそうな予感。 -- 2015-09-29 (火) 12:56:44
  • スタンアームの最大チャージの雷撃の効果範囲はオフラインだと半径45m以内だが、FOBは制限がかかって半径20m以内になる -- 2015-09-26 (土) 14:15:20
  • DD兵でFOB防衛の際、侵入者に殺害されたら死亡していなくなるんでしょうか?それとも治診療所送りで済みますか? -- 2015-10-04 (日) 02:14:34
    • 全員死亡にはならない、殺された警備兵は負傷者8割、死亡2割ぐらいの内訳になる。たぶん兵士はランダムで振り分け。 -- 2015-10-04 (日) 15:37:27
      • 警備兵ではなくて、"プレーヤーがDD兵として出撃"した場合です。分かりにくくてすみません。戦闘班の兵士ですね。防衛に成功すると名誉勲章が授与されますが、下手にS++の兵士を出して消えたら怖いので迷ってます。 -- 2015-10-04 (日) 16:20:50
      • ↑DD兵に関しては直属契約をすると死亡しないはず -- 2015-10-04 (日) 16:40:33
  • 雑談板に書いたけど、もしかしてFOB潜入中の弾補給の仕方ってこっちに書けばよかったのか?既出なら書かないけど -- 2015-10-04 (日) 15:50:58
  • 【FOBにて報復ワームホールが開く条件】
    基本的に一度でも戦闘態勢になった場合以下の条件を満たしていると報復ワームホールが開く
    ・兵士を殺傷した
    ・兵士/銃座/資源コンテナを回収した※奪われた物でも
    ・兵士を空気弾やデコイで高所から落下死させたり担いで海に投げる(事故死)
    ・兵士の殺傷やコンテナを回収していないが防衛者をフルトンor殺傷して戦闘態勢になる
    ・潜入を諦める際にセレクトからReturn to ACCを選んだ場合(ヘリから降りる前でも)
    【FOBにて報復ワームホールが開かない条件】
    基本的に防衛者がいても関係ない、監視カメラ/盗難防止装置/デコイ/無人偵察機/クレイモア/赤外線装置はいくつ破壊しても大丈夫
    ・殺傷やフルトンをしたが戦闘態勢にならず最深部への到達成功
    ・非殺傷で事故死は無しフルトンもしてない、が戦闘態勢にはなりその後最深部への到達に成功した※確認した限りでは5回戦闘態勢になっても大丈夫だった
    ・潜入を諦めワームホールから撤退(戦闘態勢になったり、防衛者が来ていても)※殺傷したが戦闘態勢にならなかった場合は未確認
    ・非殺傷で事故死なしコンテナ回収もなしで防衛者や兵士に倒されるor海に飛び込み潜入失敗
    ・非殺傷で事故死なしコンテナ回収もなしだが核兵器を4つ回収して倒されるor海に飛び込む
    検証したのはこのぐらいかなぁ誰かまとめといて
    ああそれとFOBで被害受けてもpsプラスのオンラインストレージに保存しとけばいつでも元に戻せるのでFOBに興味ないから被害受けたくないって人は被害受けたらその都度そこから元に戻せばいいよ、ただそれでわざとスタッフ奪わせても増えたりしないので。 -- 2015-10-04 (日) 17:19:53
    • ごめん
      ・潜入を諦めワームホールから撤退(戦闘態勢になったり、防衛者が来ていても)※殺傷したが戦闘態勢にならなかった場合は未確認×
      ・非殺傷で潜入を諦めワームホールから撤退(戦闘態勢になったり、防衛者が来ていても)※殺傷したが戦闘態勢にならなかった場合は未確認○ -- 2015-10-04 (日) 17:22:06
      • ↑コメじゃなくて情報のとこに書いたほうが良いんでね? -- 2015-10-04 (日) 17:49:06
      • 殺傷して警戒態勢ナシでホールより撤退 ワームホール開かなかったのを確認。 -- 2015-10-04 (日) 20:42:29
      • 無人偵察機もいくらでも壊していいって訳じゃないね。5個ほど壊して発見されると報復ワームホールが開くのを確認 -- 2015-10-14 (水) 05:58:16
  •  >相手に盗られる前に自分で回収すればいいんじゃね?甘いですね、自身のFOBに置かれている核を自分で回収した場合リソースから無くなる仕様となっています

おい編集者ガセばら撒くんじゃねぇよ修正しろ -- 2015-10-04 (日) 17:48:25

  • 自分で防衛行ったら封鎖されないとかもガセだな、ちょっと嘘情報載せすぎなんだけど消していい? -- 2015-10-05 (月) 07:38:37
  • とりあえず核兵器フルトンは訂正しといた、防衛自分で行ったら封鎖されないってのはどっから出た情報なんだよ。一回編集した方が良いぞ -- 2015-10-05 (月) 08:23:41
  • 報復ワームホールが閉じる条件って日数?それとも一回でも侵入したら?いまいちよく分からん。侵入しても消えてねぇ場合があるし -- 2015-10-05 (月) 00:20:46
    • 時間と思われ -- 2015-10-05 (月) 22:35:42
  • 核奪ったからかわからんけど、いくら防衛しても次々浸入されるんだが、封鎖条件って結局何なん?
    ちなみに核奪ったあとは一切自分から浸入してないし、報復ワームホールも開いてない -- 2015-10-06 (火) 11:38:25
  • 今ならG2A.COMでPC版MGSVが4849円~!!
    https://www.g2a.com/r/user-55ebdff72789e -- 2015-10-07 (水) 18:22:36
  • 【防衛に行くと封鎖は解除される】【自分で自分のFOBを防衛すると封鎖されない】これらがいまいち信憑性に欠けるので正確な情報が確認出来次第再編集します。
    アプデ後封鎖されているかの確認も出来るようになったので、情報だけでも頂けるとありがたいです。 -- 2015-10-07 (水) 23:22:54
  • UAVってFOBじゃなくて自分のマザーベースにもいますか? -- 2015-10-16 (金) 21:04:04
    • 自分のFOBになら開発して配置すればいる。FOBの事じゃないならいないんじゃないかな -- 2015-10-21 (水) 23:31:50
  • PSNID:NKO1977 外人(使用言語:フランス)粘着奴 協力PFのリストに載っているのか10分おき?1時間おきに来る・・・ほんとにいい迷惑 (..; こっちから報復してなくても来るので注意 PFランク300代の人は要注意 -- 流れのスナイパー? 2015-10-28 (水) 12:40:19
    • ※防衛に行くと確実に自殺を図る(すでに20回程度) -- 2015-10-28 (水) 13:02:42

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS