FOB(前線基地) のバックアップ(No.11)

マザーベースの海域を離れオンライン上に建設出来る前線基地 FOBを建設すればマザーベースをより大きく早く成長させることができ、プレイヤーがいなくても?自動で現地の資源を確保しGMPを増やすことができる。 ただFOBはオンライン上にしか作ることができず、ほかのオンラインプレイヤーに狙われる可能性がある。FOBの防衛はスネーク自信を操作することができるが戦闘班の兵士(DD兵)を使用することもできる。 諜報班のレベルを上げることで侵入したプレイヤーの位置をある程度絞り込む事が出来る。 また、防衛側はフレンドを招待して基地の防衛を手伝うこともできる。

追記 10月6日のメタルギアオンラインサービス開始に伴い、同時にFOBの大型アップデートも実施され、FOBイベントが開始されていく模様。

FOBの封鎖と解除条件 Edit

■封鎖条件
 他のプレイヤーからの侵入を受け、かつ自身が防衛にいかなかった場合その被害に応じて6~24時間ほどFOBは『封鎖』され、新たな侵入を受けなくなる
■解除条件
1.自分から他のFOBに侵入する
2.協力PFのサポーターとして防衛に行く
3.自身のFOBに侵入された際、自身が防衛に行く
アップデート後自分のFOBが封鎖状態だと潜入選択時に封鎖が解除されますという文が表示されるようになりました、防衛に行って解除されるかされないか確認出来た方は報告お願いします

FOBでの核 Edit

■核兵器を相手から守る
核兵器は司令部の第1管板(ヘリポート)付近に無造作で置かれている、自身が核を持っている状態で、司令部に侵入された場合、相手の目的はほぼ核兵器の奪還です

核兵器を守る方法は今のところ、奪われる前に相手を撃破するしかありません。FOBが封鎖されることで侵入させないのが1番良いのですが、上記の封鎖条件にある通り、1度防衛に成功すればいいのですが、ただ自身が直接防衛に行ってはいけないとかなりリスキーな条件なのです、もし防衛に行ってしまうとFOBが解除され、再び侵入されてしまうという無限ループに陥ってしまいます。はたして核の奪還目的で侵入して来るプレイヤーをガチガチにした警備兵(NPC)だけで阻止できるだろうか?かなり危険な賭けとなってしまいます、核奪還を阻止するには自身が防衛に行くのが確実、しかしFOBは解除され、いつ侵入してくるかもわからないプレイヤーを迎え撃つため常時待機する(あまりにも非現実的)というのが現状です。
アップデート後自分のFOBが封鎖状態だと潜入選択時に封鎖が解除されますという文が表示されるようになりました、防衛に行って解除されるかされないか確認出来た方は報告お願いします

ポイント1
 自身が迎え撃ちに行くとFOBは解除される、長時間封鎖するにはどこかで警備兵又は、協力PFの方にプレイヤーを撃破してもらうしかない。
ポイント2
 相手に盗られる前に自分で回収すればいいんじゃね?甘いですね、自身のFOBに置かれている核を自分で回収した場合リソースから無くなる仕様となっています
 核兵器を自分でフルトン回収することによって侵入者に奪取されることを防ぐことが出来ます、侵入者を確認するより前にまずしておきましょう
 

FOBでのスタッフの死亡と負傷 Edit

他のユーザーからの侵入中に警備兵が殺されても、
何割かのスタッフは負傷状態で診療所に帰還する

FOBでの資源 Edit

核兵器・資源コンテナ・スタッフその他回収可能な設置武器などは、たとえ潜入成功をしなくとも、回収した(された)時点で自身(相手)のものとなる

コメント Edit


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • セクション切断未だ解消せず・・・ -- 2015-11-11 (水) 10:10:41
    • コナミ回答「仕様」です(´・ω・) 同期し損ねることがほぼ100%ってどういうことだよ。 -- 2015-11-12 (木) 12:37:52
    • なお・・・使用回線光なんですが??? -- 2015-11-12 (木) 12:38:17
    • 防衛に入る時の話だったら先に他のプレイヤーが代わりに防衛してる場合があるから良いとして、この前一回防衛中にセッション切断が発生してそのまま最深部到達された時はワロタ -- 2015-11-16 (月) 18:12:17
      • 防衛に入る直前ロードアウト選択後にセクション切断とかざらですわ あとプレイヤーに近づくとセクション切断多い気がする。 -- 2015-11-17 (火) 12:52:33
  • FOB作成短縮購入した後 防衛ミッションで無限ロード・アプリ終了(被害無)にしたいためオンラインセーブデータで上書き(短縮購入前)・・・するとFOBの作成進捗が短縮購入前に戻る(MBは消費されてる)これって仕様・・・??? -- 2015-11-11 (水) 12:41:07
  • FOB防衛後 報復リストに載っている人だろうか?まだ封鎖中って表示出てるのに侵入されたどういうこと? -- 2015-11-15 (日) 21:26:15
  • 核もって芋砂楽しいけど回線遅いんだか海外なんだかわからないけど真面目にはじかれるのはどうにかならないかしら?いい加減我慢ならない -- 2015-11-16 (月) 12:32:57
    • 侵入者側がホストで遅いと防衛側がはじかれるって嫌がらせ以外でもなんでもないわ -- 2015-11-16 (月) 12:34:36
  • 報復ワームが開く条件考察:連続(同日?なのかは未検証)で3回侵入が発覚した場合は警備装置(ドローン含む)及び人員を一切破壊しなくても開く -- 2015-11-16 (月) 14:51:28
    • 報復ワームマジでよくわからんな。発見されたのに相手からの報復ワーム開かんこともあった。ただこれは結構前の話で今は修正されてるのかもしれんけど -- 2015-11-25 (水) 16:37:45
  • 味方兵殺傷25オーバーされても40分程度で侵入を確認 -- 2015-11-19 (木) 12:26:59
  • 非破壊非回収非殺傷で侵入通知行かないらしいんだけど、電源装置を壊すのは通知行くのかな?カメラやドローンみたいに「~を破壊」って出ないけど。電源装置を末端の甲板から気付かれないようスナイプすると、各甲板ど真ん中をスタンショットガン持ってゴールまでノンストップ一直線なルートが生まれるから、電源破壊で通知されてなければすごい助かるw -- 2015-11-25 (水) 17:19:05
    • ちなみに皆知ってると思うけど通知タイミングのソースです。http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151019_725088.html -- 2015-11-25 (水) 17:20:18
      • 白いマークなし・設備破壊・戦闘態勢なしでも核保有だと来るのは仕様?バグ??? -- 2015-11-27 (金) 12:53:11
  • PSNIDが載っている部分全削除しました。チートなど悪質な行為以外の晒しはだめヨ -- 2015-12-18 (金) 12:35:54
  • 致命的なバグ?を報告 FOB防衛時MISSIONタスククリアしてもptが加算されてない・・・ -- 2015-12-19 (土) 09:14:50
    • というよりイベントFOB以外加算されていない可能性がある。2回ほど他人のFOBに潜入成功したけどPT入ってなかった。 -- 2015-12-20 (日) 02:07:00
      • MGS運営より回答:「具体的な期日はお伝えできませんが修正する予定です。」だってさ -- 2016-01-26 (火) 20:36:07
  • FOBに入られてると、自分からは入れなくなります。なので、核兵器をゲットしたら即防衛に行きたくても自分のところには入れず、強制的に盗まれることに。 -- 2016-08-24 (水) 08:57:35
    • 核兵器もってる自分のFOBなら、侵入された際に通知が鳴って防衛にはいけるよ。
      核奪取狙いは走って2分もかからないので待ち構えてないと対応できないかも。自分から入れないっていうのは、侵入されてる時に、自分のFOBに訪問とか訓練しに行こうとした時に入れないってことだと思う。 -- 2016-08-24 (水) 11:51:45
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS